2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

しょんぼり

技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項 プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) を読んで、私がやってる事って一体なんなのかなぁとションボリした。

殺しのテクニック

ウエブ問題の専門家 (ふーん、そんな人もいるんだね) は、書き込みに、「殺す」なんてかきこんだらアウト、と言ってました。ところが、私は毎日のように、囲碁ブログや囲碁SNS Goxi で、「殺し」たり、「閉じ込め」たり、「いじめ」たり、「目をつぶし」た…

目とカメラ、そして窓

GX100を使い始めて、画角というものを意識するようになった。ステップズームという機能は、単焦点カメラを擬似的に体験することが出来る。今まで、ズームというのは画面が大きくなるのか小さくなるのかだけの違いだと思っていた。広角というものが、ゆがみを…

照明いぢり

先日いったIKEAで買った照明を部屋に付けてみた。天井を抜いたり出来ないので、配線がものすごくブッサイクだが雰囲気としては悪くない。うにしておくとかなり良い。蛍光灯の光では人はリラックスしづらいということが、白熱灯を使うと良く分かる。 本当はも…

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 村上春樹

不思議な作品だった。訳が分からないまま読み進めさせる力があるのは凄いと思う。上巻の初めの方は読むのを止めようかなと思っていたはずなんだが、途中から色々な真相がわかるにつれて引き込まれて、そして、最期には何だか良く分からなくまたなってしまう…

papa told me 榛野なな恵

大人びた思考を持つ小学生の女の子的場 知世(まとば ちせ)と、その父親である作家の的場 信吉、この2人の父子家庭が、自由で創造的な家庭を目指す日々の光景を描いた物語である。主人公の的場知世から見た日常と世の中に対しての独特の視線と鋭い指摘が、…

こんなことが出来たのか・・・

DVIからHDMIへの変換コネクタなんてあったのか。 これに早く気がついていればモニタの選択肢が随分変わったんだが。

パラダイム転換をはかる

へた研を始めて、改めて気がついたけれど間違がえないことは無い。ということはよりミスを少なくすることが強くなる上でかなり大きな要素をしめる。それは当たり前だが、起こってしまうミスに対してどう考えるかも大きな問題になる。予防と対策だ。 昔は、自…

へた研(第6回)

とりあえず初勝利だが、全く持って喜べない内容。勝ったというのが罰ゲームみたいな内容だった。 今日の目標は焦らずにしっかり打つこと。ここ最近の負けは、焦って走って結局薄くなって潰れるというパターンだったのできっちり戦いに備えて打ちたいと思って…

ぼくからきみへ

夜中に久しぶりの友人から電話が入る。ありていに言えば女性に振られたという話し。まぁ当然もうちょっと肉付きのある話なんだけれど、細かいところは省略。 そのなかで「いままで振る立場ばかりだったから分からなかったけれど、自分が振られてみると今まで…

IKEAから百番へ

大阪で新年会(今更)をするということで、ついでにIKEAに行ってきた。色々な人が面白いよと言っていたので楽しみに。家具を見るのは好きだから。 新年会の関係で車ではなく、徒歩でいったために、そんなに買い物をする気はなかったのだけれど、今まで欲しか…

ところてん

個人としてのキャパシティは、ある程度固定されているらしく、何かが入ると何かが出されるようになっているらしい。 紅茶を飲むようになってから、アルコールに対する要求が激減した。以前は、寝る前に少し飲みたいなと思うことが多かったのだけれど、最近は…

運が良かった

銀行主催のセミナーなどで、いわゆる成功者の人たちの談話を聞いていると「私は普通の事をしてきただけで、成功したのは運が良かっただけです」とよく言われる。 「普通の事」を「続けること」というのは常人には結構難しいことなのだけれど、続けてきた人が…

優秀さの行方

優秀だといわれる人は世の中に沢山いるだろう。その中で「あの人は優秀だけれど環境がわるい」という話を良く聞くことがある。優秀さって一体なんなのだろう。 普段使われているのを聞くと、スキル的な練度を指すことが多い。技術力が高いことと優秀は果たし…

へた研(第5回)

また例によってぺいに完敗する。まだ研究会で一回も勝てないという体たらくだ。それ自体は事実だから仕方がないとしてどういう点を反省していくか掘り下げてみる。 この対局でいえば、41の下辺すべりがほぼ敗着だろうと思う。この手は下辺白の攻めのつもりだ…

ひさしぶりに

CATVでヒカルの碁の再放送が始まったので、録画してみている。漫画はリアルタイムで雑誌で見ていたのだけれど、アニメはちゃんと最初から見るのは初めてだ。 最近、囲碁熱が高まっているのもあるけれど、このアニメをみると無性に囲碁を強くなりたいなと思う…

他人との関わり

他人との関わりのスタンスについて考えることが良くある。自分以外の全てに対して自分はどうしたいだろうか。私は他人に対して怒ることは殆ど無い。あったとしてもそれは一瞬で何らかの形で昇華されることが多い。良くも悪くも。 ついでに、人間関係において…

購読とかblogとか

最近komokoさんのところで活発にblog論について述べられてるのでちょっと混ざってみます。ニュースサイトにリンクされたらアクセス数は増えます。その来訪者を、いかにリピーターにするかだと思うのですよね。できればまた他の記事も読みきてほしいと思うブ…

囲碁番組と寝オチ

NHKの囲碁の時間やら、囲碁将棋チャンネルの早碁を見ていると怖ろしく眠気を誘う。特に日曜の昼はごはんを食べた後の至福時間なのでソファーでごろ寝をしながら見ているといつの間にか夢の中なことが多い。 最近以前よりも、ああいった囲碁の番組を楽しく見…

体質の変化

昨日、久しぶりにビデオを見ながらジンを飲んだ。ボトルにして1/3程度なのだけれど、次の日にしっかりと残っていた。どうも相当酒に対する免疫が落ちているらしい。時間にしたら2時間半ぐらいはかけて飲んだのだけれど。 以前は蒸留酒以外はとても弱くて飲…

1000枚

GX100を買って、ちょうど4Gのカードが一杯になった。約1000枚ぐらい撮ったことになるのだが、多分今までデジカメを使ってきて1000枚も撮ってなかったんじゃなかろうか。 朝起きて、外に出たときに良い感じだなぁと思ったりしても適当にバシャバシャ撮ってい…

あなたの欲しいものはなんですか

先日の旅行の時、酒を飲みながらakdに聞かれた言葉。主に物欲的な話で。 聞かれてみると、意外と頭には何も思い浮かばない。それほど物欲が強い方ではない。なんていうと色々な人に鼻で笑われるのかもしれないけれど、自分ではそう思っている。実際にお金が…

棋譜並べと観戦

blogにはアップしていないが、棋譜並べは毎日続けている。形勢判断は面倒で続けられないかと思ったのだけれど、形勢判断を行うことで逆に棋譜を並べるのが楽しくなった。地を数える行為も、慣れてくると序盤からの差分を取るだけになるので逆に頻繁にやるよ…

ひとりごと

自分と向き合うことの難しさを改めて感じる。思いと行動は必ずしも一致しない。心で体を動かしているにもかかわらず、自分自身のことについても満足に制御することができない。 自分に正直に生きるということは難しい、自分本位に考えてみたとしてもその通り…

手で見る

久々に信楽の撮影に行く。今日は社長は窯焚きで不在で作家さんも風邪のために作品だけの納品になった。普段なら展覧品は作家さんが自分で並べることが多いのだけれどお店が全体的に回っていなかった。当然ながら撮影をしながら展示の準備も手伝う。 GX100で…

わかれてわかる良さ

先日携帯をウォークマン携帯から新しいsportioに乗り換えたのだが、結局厚みが薄い以上の利点を見いだせなかったので元の携帯に戻した。というかウォークマン携帯素晴らしく実は出来が良いんじゃ。 携帯の乗り換えは、余り調べずに大抵現場で適当に選ぶのだ…

へた研(第4回)

今日こそは最期まで打つぞと気合い高くやったもののまたもぶっつぶれ。ぺいと打つとひけない戦いになって普通につぶれる。前回もそうだが、途中で優勢を意識した時点である程度店じまいしないと駄目だな。右辺が一段落した時点で、形勢判断はしているのだか…

フレーバーと加糖

ムレスナのフレーバーティーを入れるようになってからもう半月ぐらいが経った。ストレートで単純に飲む場合の濃さは大体つかめてきた。先日も少し書いたとおり、いくつかのフレーバーは加糖することによって全く違うものになる。SPOONで飲んだ味をある程度ト…

へた研(第3回)

随分と時間が経ってしまったがへた研3回目。ボブ君も来るかなと思っていたが、歯痛で撃沈中だったらしくぺいと奈瀬さんのいつもの3人。ぺいも来るのが少し遅かったので奈瀬さんと打つことに。先日書いていた鉄柱を実戦投入された9子だったが全く歯がたた…

故意の思考停止

ここ一週間ぐらい、人狼の影響でblogを全く更新出来なかった。アクセスログを見ていると何故か更新していないのにもかかわらず、アクセス数が変わらなかったので不思議に思っていたら、どうも過去の以下の文言がどこかで今更紹介されてそこからのアクセスが…