ググレカス

 自分の忘備録と、思考のまとめ文章として。

 色々な文章を読むときに、専門的な文章になればなるほど、自分の知らないキーワードが出てくる。今までどちらかと言えば速読系の読み方をしてきたこともあって、そういったワードは基本読み飛ばしていた。

 読み飛ばした後、全体内容からの補完で文意を掴むことをメインとしていたということ。概要を掴むためにはそれも必要なのだけれど、それをやるとどうしても知識が浅くなる。ということで意識的に読み飛ばしを減らし、分からないキーワードについては基本的にググル癖を付けるようにしようと思う。

 正直、造詣が浅い分野の場合、本題からずれまくる可能性があるのだけれど、それはそれで価値がある。基本的なワードがあまりにも分からない場合は、体系だって説明している書物が必要だという事実に気がつけるからである。

 情報が氾濫しているが、実際にその情報を適宜使い分けるのは非常に難しい。そもそもWEB上の情報ポテンシャルは使用側からは判断のしようが無いしそれは誰にも分からない。つきつめる作業をすることで、自分の無知さを理解し、それを土台にして修正案を作っていくという形をつくりたい。

 根本的に言えば、この年になって今更学習の仕方を1から学ばないといけないということだ。遅かろうとなんだろうと始めれば何か効果はあるので、徹底して学習効率を上げる試みと学習する癖をつけようとおもう。

 経験的に、学習はインプットをアウトプットに変えて初めて完了する。読み込むだけでは片手オチなのだろう。読み込んだ知識をどんな形でも良いので吐き出すことで、初めて処理機関として機能する。学習とは効率よくインプットからアウトプットを導き出す機構(関数)を作り出す作業なのだろう。

 ということでこのblogは、当分良く分からない思考の吐き出し場所(しかも、試行的でとてもみられたものでない)になるだろうと思う。