続・囲碁

 というわけで囲碁熱再発のワタクシです。3月の例会にも断りも入れず勝手に参加することを心に決めたわけです。ちゅうことで日々の慣習の中に囲碁も組み込むことにしました。

 問題は練習方法ですな。最近は色々生活に習慣を組み込んでいっているのですが以外と時間って作る気になればある物ですね。今までよっぽど何もしていなかったんだろうな。それでも毎日1時間も時間をとることはなかなか難しいので短時間で集中してやらなければイカンわけです。

 現状考えられる勉強方法は

 A,詰め碁を解く
 B,棋譜を並べる
 C,全部マスターすれば県代表確定テキスト(推定60冊)を読む
 D,実戦

 と4種類ぐらいオプションがあるわけです。
 
 まずA,は毎朝24題詰碁をやる習慣があるのでこのまま継続すればokですね。

 次にB,これは以前一日一局総譜を毎日一局並べるというのをやっていたんですがかなり時間がかかる上に終局寸前は頭いたくなって苦痛だった記憶が・・・のわりには1年続けて効果が無かった。これは思考ではなくて作業てきに練習をすることで無理矢理実力が上がるだろうという根性論から始めたことですが、もう少しやり方を変えて中盤当たりまでを自分なりに次の手とその根拠を考えて並べるという方式に変えて実践しようと思います。

 C,これ某先生に「全部やれば県代表なれるからやりなさい」と高価な品をタダで頂いたにもかかわらず10冊ぐらいでずっと挫折してきた物です。内容的には非常にわかりやすくいい物です。(じゃぁやっとけよ)これを寝る前に少し読む。

 最後にD,コレが実は一番時間食って当たりはずれあるんでどうかなぁというところ何ですが(基本的に持論では勝負カンはともかく強さだけならまだ私のレベルなら勉強だけで強くなれるはず)平日は時間かかるしパスってことで・・・まぁ対局はタイゼムのアカウント思い出したのでそこを休みの日に覗く事にします。

 B,Cを合わせて毎日40分〜1時間やることにします。まぁ一ヶ月はやり方の見直しはナシの方向で継続するつもり。

 余談ですが、最近は会社帰った後の時間になんやかんやとやることを決めて実行していますがやることをきちっと決めて時間配分考えるっていうのは良いですね。最終はバランスの問題だろうけれど。今は剣道の素振り30分〜1時間、字の書取に15分ぐらい時間を割いてます。色々考えながらやってくのは楽しい。素振りは買ったテキストがなかなか良くて、かなり始めた頃より成長したなぁとおもいますが、字の書取は微妙な線です・・・書取はもうちょっとやり方を見直さないといけないなあと思ったり。