無関心と変遷


http://blogpal.seesaa.net/article/29700170.html

の感想。ずっとコンシューマーのゲーム機は寿命だろうなぁと考えていた。自分もゲームウォッチからの世代であるがドキドキとかワクワクという感覚をゲームから受けなくなって久しい。PSで自分のゲーム機人生は止まっている。PS2は何度か友達から借りたが何度かやるとすぐ飽きてしまった。

 かといって昔から無関心だったわけではない、DQ1〜4はすべて発売日に買っていたし、やりこみこみという面ではそれほどではなかったがあのころのRPGには今までにない何かを感じていた気がする。本質的にRPG自体はゲームとしては進化していない記号がどんどん写実的になっているだけの話でゲーム性としての変化は見られない。むしろ写実的になったことでストーリー性の縛りをうけてゲーム性は退化したのかもしれない。

 もう古い話になるが64のマリオやゼルダ時のオカリナがでてプレイしたとき、こちらの方がいわゆるRPGよりRPGっぽいなぁとしみじみと思った。遊ばせるという意味ではやはり任天堂はすごいと当時思った物だ。

 そんな無関心の中、wiiは久しぶりに個人的な琴線に触れたといえる。任天堂の岩田社長が「最大の敵は無関心」というのは本当に的を射ていると思う。今回実際購入には至っていないが金銭的な物とタイミングが合えばwiiは買っても良いかもと思っている自分がいてびっくりした。

 これからはコンシューマー機もインターネットへの接続がでてくることによってプラットフォームに依存しない展開というのも考えられるようになってきた。今後任天堂以外がどういった形で競争をしていくのか傍観者として楽しもうと思う。